新着情報一覧

滋賀県立農業大学校での農業ドローン教習開校!

2025年8月18日(月)から8月22日(金)の5日間、滋賀県立農業大学校にてTakaokaya Drone Schoolを開校しました。澤井様、市坪様、鈴木様、神山様、山口様の5名に受講いただきました。初日のオリエンテーションや農薬に関する講義、ドローンの操縦練習では、やや緊張された様子が見受けられました。実技も講義も積極的に質問していただき皆様の前向きな姿勢に感化されました。いつも学校の授業も真剣に取り組まれているのだろうなと感じていました。今回の教習、大変暑い中で実施しましたが、会場の設営や待機中の方々にも積極的に補助していただいたおかげで無事に最後までスムーズかつ安全にやり遂げることができました。本当にありがとうございました!学校を卒業されてもドローンに関わっていただけますと幸いです。これからの農業を共に盛り上げていきましょう!

5月の新規オペレーター教習開校いたしました

2025年5月19日から5月23日の5日間教習に成宮様、西山様、富田様の3名様にご参加いただきました。初日のオリエンテーションからすごく賑やかな雰囲気でした。写真でもお分かりいただけると思いますが、5日間切磋琢磨していただ3名様、最終日にはすごく親しくなられていました。授業の際、真剣に説明を聞いてくださっていたのをすごく印象に残っていますし、実技では率先して皆様にお手伝いいただき感謝しております。ドローンの教習ということで普段聞くことのない専門用語や法律、送信機の舵の感覚等、覚えていただくことが多いですし、慣れないことばかりで大変お疲れになったと思います。まずは、ゆっくり休んでくださいね。教習にご参加いただきありがとうございました!これからの皆様のご活躍を期待しております。

温かい雰囲気の教習でした

4/7~4/11の1週間の高岡屋ドローンスクールに伴様、川村様、佐治様、安田様の4名様にご参加いただきました。初日の練習では風が強く吹く時間もあり、不安に感じられましたが、2日目以降の練習からは皆様のスキルが向上していくにつれて笑顔が多くなっているな~という印象でした。実技教習最終日には緊張している様子でしたが、検定もビシっと決めていただきました。最後は写真撮影させていただき、皆様のホッとした様子が伝わりました。和気あいあいとした雰囲気で参加していただき非常に楽しい教習でした。学科も皆様真剣に受講してくださり、たくさん質問していただき積極的な姿勢が印象的でした。また、教習のお手伝いもしていただき非常にスムーズに運営することができました。今回の教習が今後の実散布の一助となれば幸いです。本当にありがとうございました。

岐阜県出張教習開校しました

3/24(月)~3/28(金)の5日間、岐阜県で教習を実施いたしました。今回は桒原様、丹羽様、森様、永田様、小林様の5名様にご参加いただきました。風が少し吹く時間もありながら機体を操縦すること、慣れない単語や動作を習得すること、非常に神経を使ったと思います。必死に最後まで練習していただき皆様合格!本当におめでとうございます!そして、お疲れさまでした。2機体制での練習とバッテリーの交換・充電、水の補充等運営の準備をお手伝いいただき休む暇はほとんど無かったと思いますので、まずはゆっくり休んでくださいね。試験に合格されたということで、皆様はプロのオペレーターとなりましたので、自信を持ってこれからもドローンを操縦してくださいね。1週間ご参加いただきありがとうございました!これからのご活躍期待しております。

波乱万丈な教習でした

2月末の1週間教習に木村様と冨江様に参加いただきました。今回の教習では、2名様の抜群の操縦センスが印象的でした。写真の通り、天候に恵まれず、極寒の中操縦練習をしていただくこともありました。予定がずれてしまうこともあり、あっち行ったりこっち行っていただいたりとご迷惑おかけしましたが、2名様にご協力いただけましたので、スムーズに教習を進めることができたと思います。ありがとうございました。学科と実技は難なく合格されました。おめでとうございます!これから大型機を操縦されると思いますので、今回の教習で学んでいただいたことを思い出していただきながら、安全に散布飛行を実施していただければ幸いです。参加いただきありがとうございました!

1 2 3 33

Copyright© 2007-2015 Takaoakya Co.,Ltd. All Rights Reserved.